1日の流れ
メンテナンス職

AM 8:50
朝礼・出発準備
出社後、朝礼で1日のスケジュールや行動計画を確認します。朝礼後は、前日に用意した現場作業で使用する備品の最終確認をします。1日に富山県内の複数の現場に向かうため、出発前の確認が非常に重要です。

AM 10:00
現場作業
現場では、主に測定器や分析装置の保守点検業務を行います。新入社員は、上司とともに現場に同行します。しばらく2人体制で作業を行い、現場での作業に慣れてきたら単独で現場を任されます。

PM 12:00
お昼休憩
お昼休憩は、会社や営業先の近くで昼食をとります。
PM 13:00
現場作業
午後には、2〜3箇所の現場を回ります。1つの現場につき、おおよそ1週間周期で点検作業を行っています。気を抜かずに、突然のトラブルに備えて早めの作業を心がけています。

PM 16:00
作業記録の入力・翌日の準備
1日の現場作業が終わると、会社に戻ります。その日の点検作業の記録をPCに入力します。データの整合性を確認し、次の日の現場作業に必要な準備をします。
